PyLadies Kyoto

PyLadies Kyoto の運営記録です

PyconJP2019に参加しました!-Day1-

こんにちは!URIです。

9/16,9/17に行われたPyconJP2019に

参加してきました!

参加レポートをDay1,Day2に分けて書きます。

へー。とゆるく読んでもらえると嬉しいです✌🏼長いよ

PyconJP2019とは

Pythonやってる!やりたい!人たちが集まって

情報交換や交流をするカンファレンスです。

年に一度の日本でPythonのお祭りするよ!のイメージ。

 

今年は9/16,9/17の2日間

蒲田プラザで開催されました。

Pythonのカンファレンスへの参加は

初めてで、楽しそう行きたい!で

参加を申し込みました。

前日の9/16にはスプリットが開催!

Mariさんが参加されていたので参加レポートに期待。

 

ちなみに日本だけでなく、

PyconUSやPyconTWなど、

世界各地で「Pycon〇〇」が開催されています。

Day1 会場到着

入り口でPyconTシャツ・バッグ・首から下げる名札をゲッド。

名札は最初は白地なんですが、

入り口で自分用に名前書いたりデコったりします。

f:id:pyladieskyoto:20190918083549j:image

そしてDay1タイムテーブルはこちら!

毎時間目白押しなタイトルばかり並んでます。

タイムテーブルの前でみんな

スケジュール組むの悩んでました🤔

f:id:pyladieskyoto:20190917180953j:image

タイムテーブルの横にはまさかの

モーニングが…!早起きは三文の徳👏🏼

(ちなみに知らずに羽田空港で卵かけご飯食べた🍚)f:id:pyladieskyoto:20190917180950j:image

参加したセッション

  • 基調講演 Why Python is Eating the World
  • Pythonと便利ガジェット、サービス、ツールを使ってセンシング〜見る化してみよう
  • 地域コミュニティ交流ミートアップ
  • ポスターセッション
  • ライトニングトーク

その中でいくつかピックアップして思ったことや感じたことを

書いていきます。! 

  • 基調講演 Why Python is Eating the World 

f:id:pyladieskyoto:20190917194916j:image

英語5割くらいしか聞き取れなかった・・・泣

独学でプログラミングを学び、武器にしたアルソフさんの視点で

Pythonの良いところとPythonの今後のお話しを聞くことができました。

Pythonは始めやすくて記述もわかりやすい。

その上身につけると職業の幅も広がりなんと高収入!のお話しを

実際にゼロからPythonエンジニアになった人や

Pythonに関わる人達のデータを元にしてくれました。

急激なスピードで世界中に浸透していくPythonには

きちんと理由があって、メリットもたくさんなんだなー。と

初っ端からPythonに対する気合い入りました。

 

  • Pythonと便利ガジェット、サービス、ツールを使ってセンシング〜見る化してみよう

f:id:pyladieskyoto:20190923015349j:image

今、私がPythonを使ってやってみたい「IoTで見える化」です。

実際に農家の方からの依頼を受けて、

「畑の見える化」をしてみたお話を聞くことができました。

Python×ガジェットで畑の温度や音を測定し、

その場にいなくても状況を把握することができる。

それにもうワンステップ!

Pythonを使って測定したデータを分析できる。

今まで気づかなかったことに気づけたりする。

普段便利なものに囲まれてる私たちの当たり前とは違う

「農家の現場」で実際に役に立て、感謝されるって素晴らしいですね〜。

 

  • 地域コミュニティ交流ミートアップ

 残念ながら写真が・・・・ありません。

なんかよく分からんな〜て状態で飛び込んでみました。

全国のPythonコミュニティの方たちの交流会。

各自悩みや課題はたくさんあるけど、

悩みや課題の共感・・・ではなく意見を出し合って

コミュニティを守っていく。繋げていく。

そんな前向きな交流会でした。

Pyladies Kyotoに関わり始めたばっかりなのですが、

この交流会を通して、Pyladies Kyotoの活動に対して

私ももっと主体的に動いていきたいと思うようになりました!

 

おひるごはん

弁当が4種類から選べました!

魚やおこわで、ガッツリ!感の少ないのが好ポイント

味もほんとにおいしかった!🍱

f:id:pyladieskyoto:20190917211249j:image

ふと通りがかった子供向けWorkshop

移動時間にYouth Code Workshopの部屋の前

を通りがかって楽しそうだったので少し話を聞かせてもらいました。

 

  • Youth Corder Workshop

Pythonを実際に書いてみて、モノを光らせたりしてみよう!

ってゆう小学生向けのワークショップです。

もちろん参加してる小学生はプログラミング初めまして〜の子達。

前半戦はPCで文字を打つ練習から始まります。

後半戦、いよいよプログラミングへ・・・。

PCで文字(プログラム)を写経!

自分たちが書いたプログラムで、モノが動く感動を味わっていました。

実際に「打つ」作業をやってもらってるのが興味深かったです。

f:id:pyladieskyoto:20190917180829j:image

おやつの時間

PyconJPのおやつタイムは有名らしく。

毎年かわいいPyconプリントのお菓子が並ぶそう。

今年はどら焼き!
f:id:pyladieskyoto:20190917180942j:image

パーティー(懇親会)

さてさてDay1の最後はみんなで乾杯です。

参加者の数が会場のサイズを超えていました。笑

f:id:pyladieskyoto:20190917211918j:image

なんか、いい感じのチーズのパスタを発見🧀

食べ物に関する感想が多い…?!

PyconJP食べ物関係すごいよかったんです。
f:id:pyladieskyoto:20190917180834j:image

Day1 参加してみて

途中から食べ物のことばかり書いていましたが・・・

Day1は朝から夜まで濃い時間を過ごすことができました。

最初は、なんか発表聞ければいいかなーなんて思ってました。

はじめましての方ばかりで

大丈夫なんか?楽しかめるか?って内心思ってました。

でも1日目が終わる頃には、

聞きに行くだけのPyConじゃなく

交流できるPyConになっていました。

ほんとにいろんなはじめましての方と

楽しくお話しすることができました🎉

交流できるPyConにできた理由として、

一言目に「Pyladies Kyotoなんです!」と言えたことが

自分の中でとても大きかったです。

Python人口は増えて、Pythonコミュニティも増えているけど

コミュニティ一つ一つの人数が少なくて、

いい意味でコミュニティ同士の繋がりは密で。

いたるところでPyladies Tokyoのお姉さん達に

この子Pyladies Kyotoでやってんだよー。て

紹介してくれて会話を開いてくれて・・・

自発的にPyConに参加できるようになれました。

ありがとうございます。

また、Pyladies TokyoがPythonコミュニティの中で

着実な地位を築いているんだなーとすごく感じました。

 

私自身、Pyladies Kyotoの一員として・・・

を考えさせられました。

Pyladiesは始動したばかりで知名度は高くはないです。

一員として私ができることは

「中からの発信をやめない」📢(中の人は過疎らせない。)

その一環としてブログの更新頻度あげようと思っています。

読んでね。Day2につづく!ブログ書くまでがPycon!!